2019年02月05日
Kimber RAPTOR Ⅱ -Part2
の続き。いきなりですが塗装・仕上げ完成です。


HW樹脂には見えない!と思いますがどうでしょう。。
塗料はブラックサフ→トヨタブラック→クリア→つや消しクリア。と全く同じものです。

今回はヌメッとしたゴールドコンバットと違いエッジがビシッと立った金属感を出したかったので
サフ・カラーはゴールドコンバットの時よりやや薄めに吹いています。(というかゴールドコンバットが超厚塗りでした。)
クリアは結構削るので普通に。(厚め)
しっかりと乾燥させてゴールドコンバットの時と同じように、塗面の柚子肌をペーパーでシャリシャリ削って消します。
基本的にラプロスの6000番を使いますが、
硬化した車用塗料は結構硬く、凸凹が酷い所は2000番で優しく。
スライドサイド面をマスキングしてツヤ消しクリアーを塗布。
乾燥後、再度ラプロス6000番(若干くたびれたやつ)で側面を磨いていきます。一定方向へとシャカシャカ。。。
瞬着で埋めたところが浮いてこないか1〜2週間ほど様子を見てインナーシャーシの組み込み。(これが一番キンチョーします。)



鏡面より簡単お手軽と踏んでいたんですが、思ったより気を使いました。
でもおかげでスティールのサイドポリッシュ・ヘアラインっぽい感じに。
次回完成編。


HW樹脂には見えない!と思いますがどうでしょう。。
塗料はブラックサフ→トヨタブラック→クリア→つや消しクリア。と全く同じものです。
↓目指したのはこんな感じ↓
↓海外のガンショップサイトより↓

今回はヌメッとしたゴールドコンバットと違いエッジがビシッと立った金属感を出したかったので
サフ・カラーはゴールドコンバットの時よりやや薄めに吹いています。(というかゴールドコンバットが超厚塗りでした。)
クリアは結構削るので普通に。(厚め)
しっかりと乾燥させてゴールドコンバットの時と同じように、塗面の柚子肌をペーパーでシャリシャリ削って消します。
基本的にラプロスの6000番を使いますが、
硬化した車用塗料は結構硬く、凸凹が酷い所は2000番で優しく。
スライドサイド面をマスキングしてツヤ消しクリアーを塗布。
乾燥後、再度ラプロス6000番(若干くたびれたやつ)で側面を磨いていきます。一定方向へとシャカシャカ。。。
瞬着で埋めたところが浮いてこないか1〜2週間ほど様子を見てインナーシャーシの組み込み。(これが一番キンチョーします。)



鏡面より簡単お手軽と踏んでいたんですが、思ったより気を使いました。
でもおかげでスティールのサイドポリッシュ・ヘアラインっぽい感じに。
次回完成編。
Posted by M.B.Tom at 19:11│Comments(6)
│WA Kimber
この記事へのコメント
綺麗ですね!
私は自分が塗装を出来ないので
その凄さが感覚的な表現になってしまいますが、
陰影とヘアラインが実銃っぽいです
光に当てて角度を変えたりして眺めるのは、
トイガンも実銃も似たようなものですが、
その時のヘアラインの感じとか面のフラットなところとか、
やはり実銃とトイガンには違いがあって感動したりガッカリしたりしますよね
塗装でこれほどに変化するんですね、美しいですね
私は自分が塗装を出来ないので
その凄さが感覚的な表現になってしまいますが、
陰影とヘアラインが実銃っぽいです
光に当てて角度を変えたりして眺めるのは、
トイガンも実銃も似たようなものですが、
その時のヘアラインの感じとか面のフラットなところとか、
やはり実銃とトイガンには違いがあって感動したりガッカリしたりしますよね
塗装でこれほどに変化するんですね、美しいですね
Posted by Domino251 at 2019年02月05日 21:26
お邪魔します。
魂の塗装に脱帽です!
魂の塗装に脱帽です!
Posted by soul
at 2019年02月05日 23:19

Dominoさん:
ありがとうございます!
塗装で金属を表現する遊びというのも
フルメタル御法度な日本ならではのものですね。
作業は面倒なこともありますが(ほとんど?)出来上がった時の達成感と、海外で実銃を手にした時のスティールの塊感をなんとか再現したくてやっております。
ありがとうございます!
塗装で金属を表現する遊びというのも
フルメタル御法度な日本ならではのものですね。
作業は面倒なこともありますが(ほとんど?)出来上がった時の達成感と、海外で実銃を手にした時のスティールの塊感をなんとか再現したくてやっております。
Posted by M.B.Tom
at 2019年02月05日 23:38

soulさん:
コメントありがとうございます!
soulさんのマテバのブルーも綺麗ですねー(^^)
私はブルーイングが出来ないので、なんとか塗装でブルーイングに追いつけないかと研究中です。
金属のブルーと見分けがつかなくなったらゴールですが、先は長そうです!
コメントありがとうございます!
soulさんのマテバのブルーも綺麗ですねー(^^)
私はブルーイングが出来ないので、なんとか塗装でブルーイングに追いつけないかと研究中です。
金属のブルーと見分けがつかなくなったらゴールですが、先は長そうです!
Posted by M.B.Tom
at 2019年02月05日 23:43

お久しぶりですッ!
これまた素晴らしい磨きですねー
ため息しかでません。
最近私は全然gunいじりに精がでません。汗
かわりにWFに出店しまーす!
gunではまるきりないですが…
完成品の製作間に合うかなー。滝汗
プレッシャーに押し潰されそう。。
これまた素晴らしい磨きですねー
ため息しかでません。
最近私は全然gunいじりに精がでません。汗
かわりにWFに出店しまーす!
gunではまるきりないですが…
完成品の製作間に合うかなー。滝汗
プレッシャーに押し潰されそう。。
Posted by yotaka
at 2019年02月06日 02:47

yotakaさん:
こんばんわ!
ワンダーフェスティバルですか?
これまた面白そうなイベントですねー!
でも是非GUNの方もお願いします!笑
新作楽しみにしておりますのでー!(^^)
こんばんわ!
ワンダーフェスティバルですか?
これまた面白そうなイベントですねー!
でも是非GUNの方もお願いします!笑
新作楽しみにしておりますのでー!(^^)
Posted by M.B.Tom
at 2019年02月06日 02:58
