アクセスカウンタ
プロフィール
M.B.Tom
M.B.Tom
旧式から最新型まで銃なら何でも好きです。シンプルな物を好みます。
わりと飽きっぽいのでコレクションの入れ替わりサイクルは早め。

Instagram / m.b.tom
< 2013年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年04月18日

REMINGTON MODEL 870 -Part1

まずはこちら!
マルゼンのM870エクステンションカスタム(ウッドストックバージョン)!贅沢にも新品です。
色々弄くる前に簡単にレビューしてみます!



長い!

最近ヒゲのおじさんのおかげかタクティカルなショットガンなんかが流行ってるようですが、そちらとは対極をいくクラシックな外観。

シンプルですね〜。華やかさは無いですが無駄の無い洗練されたデザインがたまらない!(笑)

実はショットガンに手を出すのは初めてです。
本当はモデルガンで欲しかったんですが選択肢がとても少ない。
それとなにより、ショットガンの代表とも言えるド定番“レミントン870”が欲しかった!

そうなると選択肢はタナカかマルゼンのライブシェルのガスタイプという事になります。

リアルなタナカの870はめちゃめちゃ魅力的なんですが、高額&絶版(?)で現在手に入れるのはなかなか難しい。
オークションなんかで見かけても競争率高し!なわけで。

その点マルゼンの870なら、リアルさではタナカに一歩(二歩 三歩?)譲るものの、
比較的安価で、スペアパーツやシェルの心配も無く、
安心して弄れるってもんです(笑)

さぁ、そんな言い訳をしてタナカ870を横目に見ながら(笑)ウチにやってきたマルゼン870。
前述の通りエアソフトガンではありながら、ショットシェルを使ったライブシェル式でアクションはモデルガン的です。

実銃のModel 870は現在でも販売されているロングセラーモデルですからバリエーションは多数ありますが、
このマルゼンM870は“ウイングマスター”というモデル(グレード)を基にしているようです。

形状や刻印は割と初期の頃のウイングマスターがモデルなんでしょうかね。

それからエクステンションカスタムなので、バレルとチューブマガジンが延長されバレルの繋ぎ目の部分をクランプで隠すような形ですが、
こういうデザインのクランプがあったかどうかは分かりません。
迫力はあります(^^)

最新ロット(2013年4月現在)なのでフレームを見ると大人の事情で“Remington”の刻印はありません。
グリップ底部のプレートやバットプレートも同様に無刻印。この辺は少し寂しい所。



↑※シリアルナンバーは画像編集で消してます。

フレーム右側はシンプルの極み(笑)何も無いww



バレル左側にはそれらしい刻印がやや圧力不足気味に打ってあります。
実銃のこの部分の刻印も様々なバリエーションがありますが、このモデルも雰囲気はバッチリです。
少し擦れてるのも逆にリアルw



右側にはしっかりとレミントンの刻印がありま...
と思いきや「REMINGTO」で止まっており、「N」が足りません。スペースは取ってあるので自分で足せますね。

最後の部分はMADE IN JAPANになっています。



これはどうでもいい話なんですが、
自分の中で、「モデルガンは模型」「エアソフトガンは競技用/玩具」といった勝手なイメージがあり、
モデルガンのMADE IN JAPAN刻印はイヤだけど、エアソフトガンのMADE IN JAPAN刻印はOK!という謎の線引きがあります(笑)
まぁ、刻印がリアルならそれが一番良いんですが。

ただ今回はモデルガン気分での入手なので、各部の刻印はリアルにしたいところ(なんだそりゃ)

バレル、フレーム共に表面の質感はプラスチック感丸出し。コレもなんとかしたい。
塗装で金属感を出すのもありだし、G&Pのメタルフレームも良いですね。

ストックはイイ雰囲気(^^)
猟銃やクレー用の様な綺麗なチェッカー入りも良いですが、このポリス用みたいな質素な感じも良い。
よく見ればセンターにうっすら線が。モナカ構造ですね。綺麗にスムージングしてあるので気になりませんが。



シェルは実物12ゲージより一回りスリム。おそらく実弾を装填できないようにする安全対策なのでしょう。
3発付属します。これはもう少し買い足して実物の箱になんか入れたいです。



装填した風景は実にリアル。強いて言えばエキストラクターは別パーツがよかった。

そしてこちらも安全対策。マルゼンM870の記事ではみなさん絶賛のチャンバーレス構造。
この銃にはチャンバーは存在せず、シェルは写真の位置に固定。ボルト風のカバーがシェルを覆い隠します。
見た目にはシェルがチャンバーに吸い込まれているように見えます。

MGCのモデルガンも同じようにチャンバーレスですね。
リアルではありませんが、オモチャとして面白いアイディアだと思います。



一応発射機能があるからには機能してないとイヤなのでチェック程度に数発撃ってみたんですが、
それはもう頼りない音とパワー(笑)
見た目とのギャップが面白いw

さて、今回はこの辺で。
これからこれを少しずつ弄っていきます。

イメージはアメリカの田舎の農場の太ってオーバーオール着て口ひげの親父が家の壁に立て掛けてそうな感じ!(笑)
を考えていますw
ウイングマスターといえば、最上級グレードなイメージもあるのでピカピカに仕上げるのも良いかもしれません。

さて、どうしようかな。



  
Posted by M.B.Tom at 19:11Comments(0)マルゼン M870

2013年04月13日

COLT MODEL OF 1911 U.S.ARMY -Part2



昼間、自然光で撮ってみたらなんかカッコイイ(^^)

しかし写真というのは難しいもんですね。
といってもウチの場合、撮影ブースなんて作ってないし、カメラだってデジカメすら持ってません(笑)
iPhone一刀流ですw

カメラ欲しいですけどね..(^^;)もう少しiPhoneに頑張ってもらいますw





だいぶ前にオークションで格安で落としたキャロムのアイボリーグリップを装着してみました。↓







似合う(^^)あの中将の1911の様。





昔のCOLTやS&Wはグリップの選択肢がたくさんあって良いですよね。いくつでも欲しくなります。

それと写真のサイズはどのくらいがいいんでしょうか...。
小さいと寂しいし、大きいと見にくかったり...。

まだ始めたばかりだし、その辺は手探りで。





  
Posted by M.B.Tom at 19:11Comments(0)MCCOYs M1911

2013年04月12日

COLT MODEL OF 1911 U.S.ARMY -Part1



我が家の唯一のコレクション、ザ・リアルマッコイズのM1911です。
A1ではなく、元祖1911!渋いです(^^)

新品では10万近くする高級品ですが、この個体は5年以上前にオークションで半値程度で入手した物です。

1999年に1350挺限定で販売され、コルト社の純正アクセサリーになった事でも有名な非装填式モデルではなく、
2003年に500挺限定で販売された強化素材&装填式モデルです。
そのため"COLT純正アクセサリー"という謳い文句は使えない代わりに、
手動によるダミーカートリッジの装填・排莢が楽しめます。作動も快調です。

完璧に再現された形状や、ウエイト無しで実銃とほぼ同じというズッシリとした重みは素晴しいんですが、
ツールマークがゴリゴリ付いた表面や塗装の色がちょっと好みではなかったし、
各部に塗装の剥げ、傷やスレがありましたので仕上げ直しをしてあります。






塗装に使ったのはG.Smith.Sの銃Ⅰで、鏡面仕上げ。金属パーツ達は全てブルーイングし直しています。
素人作業なのでツッコミ所満載ですが、概ね満足しています。



カートリッジもバッチリ映ります(^^)
ヴィンテージ仕上げにするか最後まで迷いましたが、ツルピカ仕上げで正解でした。



過去に何度かやり直したり手直ししたりして、現在はVer.3といったところでしょうか(笑)
基本真っ黒なんですが光を当てると青みが顔を出します(^^)






グリップはアメリカンウォールナット。
はじめからホーグ製が付属する物もあったようですが、これは違います。

色も仕上げも良くなかったのでこちらも仕上げ直し。
グリップなら失敗しても交換すればいいやぁとササッとやっちゃいました。

案の定ちょっと失敗してますが。

そのうち良い物に交換したいですね。
ただグリップって高くって...。軍用銃だし多少荒っぽくてもいいか...なんて思っちゃいます。



グリップを外すとCOLTの刻印。純正アクセサリーの名残でしょうか。
本来なら下のグリップスクリューの所にリアルマッコイズの刻印があったんですが、
刻印が浅く半分以上読めない状態だったので、仕上げ直しの際埋めちゃいました。



それから、装填式の方もシリアルナンバーってちゃんと一挺一挺入れられているんでしょうか...?
ナンバーが刻印されたカードが付属するくらいだしそうですよね...?(間違ってたらどなたか教えてくださいw)

この1911のシリアルは"#171138"となっています。

付属する分厚いマニュアルの能書きによりますと、
このモデルは1917年に製造された"#170138"を基に作っているとあります。

という事は、そこから数えてちょうど100挺目?なんだかメモリアル。

このマニュアルは資料としての価値も高いです。勉強になります。



もちろん純正のアクリルケースでディスプレイしていますが、ちょっとケースに傷が目立ちます。
たまにオークションなんかでケース単品を見かけたりしますし、タイミングが合えば交換したいですね。



さぁ、これで早くもネタ切れでございます(笑)

まずは何に手を出そうかなぁ(^^;)



  
Posted by M.B.Tom at 19:11Comments(0)MCCOYs M1911

2013年04月12日

はじめまして!

今まで観るだけだったミリブロ。

参加してみたいなぁと、アカウントを取って数ヶ月(笑)
ようやく第一話をアップしてみます。

簡単に自己紹介しますと、
東京の端っこでインドアな仕事をしております。
トイガン趣味は、それはもう覚えてないくらい小さい頃からですw
思えばそれから手元にトイガンが無かった事は無いです(^^;)

ずっとトイガン達を買ったり売ったり弄ったり壊したりしてきました(笑)

現在それらは全て手元を離れ、手元にはお気に入りのモデルガンが一挺あるだけです。

それで満足していたんですが、
ミリブロの中で紹介されるカッコいいトイガンを観ていると物欲がモリモリと湧いてしまいますw

そんな訳で、また少しずつコレクションを増やしたいと思った訳なんですが、
折角ならその再スタートを記録しようと言う事なんです。

かなりスローペースなブログになると思いますが、覗いてもらえたら嬉しいです。

よろしくお願いします。



  
Posted by M.B.Tom at 19:11Comments(0)PROFILE