2018年11月02日
実銃射撃 2018【グロック編】
というわけで10月某日、撃ってきました。
まずは9mm、Glock編。


最新・Glock45です。
まだほとんど撃たれていない新品同様の状態でした。気分は火入れ式。

Glock19Xとクリソツですが、ただ黒くなっただけではなく微妙に違いがあります。
G19Xは、米軍正式採用ピストルトライアルへの参加モデルに近い仕様(トライアルモデルにはマニュアルセフティ有り、G19Xは無し)で、
G45の方は通常のGen5と同じ仕様になっています。
ご存知の通りグロックは登場順にナンバーが付けられ、最初のモデルG17から、スリムライン・サブコンパクトのG43まで欠番なし。
しかし今回登場したのがG45。9mmなのに名前が45とはなんともややこしいですが、それよりG44はどこ行ったんだー。
ただ過去に登場したモデルもナンバーが前後した事があったようなので、今後G44が出る事があるかもしれません。
もしくはG19XがG44のポジションなのか、知らないだけでもう出てるのか....?
で、実際の撃ち味ですが、G17 Gen5、G19 Gen5 、G45で撃ち比べてみました。

正直ほとんど同じでどれでも良いんですが、強いて言うならG17を選びます。
17のフレームと19のフレームは結構握り心地が違うので好みが分かれますが、私は17派。
ショートスライドは扱いやすいんですが17の時点で十分コンパクトですし、サイトレイディアスも僅かに長いので狙う時も少しだけ楽です。
それと、G45の方がほんの少〜〜〜しフロントが暴れるような気がしなくもない。
P320のフルサイズとキャリーを撃ち比べた時の感想に近いです。とはいえ誤差の範囲かな...。
全部良い銃です。笑
最後にクローズアップ写真を。
テフロン加工のフライパンみたいな質感。この表面処理もGen5からの仕様です。

これ何とか塗装で再現できないかなぁ。フロントサイトのバリの感じとか。笑

ライフリングもバッチリ。伝統のポリゴナルライフリングではなくマークスマンバレル。
ちょうどマルイからG19が出てますね〜。しかしなぜ今更Gen3を...。
次回ベレッタ編。
ブログ内の画像はオーナーの許可を得て撮影・掲載していますが、問題があれば削除いたします。
まずは9mm、Glock編。

最新・Glock45です。
まだほとんど撃たれていない新品同様の状態でした。気分は火入れ式。

Glock19Xとクリソツですが、ただ黒くなっただけではなく微妙に違いがあります。
G19Xは、米軍正式採用ピストルトライアルへの参加モデルに近い仕様(トライアルモデルにはマニュアルセフティ有り、G19Xは無し)で、
G45の方は通常のGen5と同じ仕様になっています。
ご存知の通りグロックは登場順にナンバーが付けられ、最初のモデルG17から、スリムライン・サブコンパクトのG43まで欠番なし。
しかし今回登場したのがG45。9mmなのに名前が45とはなんともややこしいですが、それよりG44はどこ行ったんだー。
ただ過去に登場したモデルもナンバーが前後した事があったようなので、今後G44が出る事があるかもしれません。
もしくはG19XがG44のポジションなのか、知らないだけでもう出てるのか....?
で、実際の撃ち味ですが、G17 Gen5、G19 Gen5 、G45で撃ち比べてみました。

画像は去年撮影のもの
正直ほとんど同じでどれでも良いんですが、強いて言うならG17を選びます。
17のフレームと19のフレームは結構握り心地が違うので好みが分かれますが、私は17派。
ショートスライドは扱いやすいんですが17の時点で十分コンパクトですし、サイトレイディアスも僅かに長いので狙う時も少しだけ楽です。
それと、G45の方がほんの少〜〜〜しフロントが暴れるような気がしなくもない。
P320のフルサイズとキャリーを撃ち比べた時の感想に近いです。とはいえ誤差の範囲かな...。
全部良い銃です。笑
最後にクローズアップ写真を。
テフロン加工のフライパンみたいな質感。この表面処理もGen5からの仕様です。

これ何とか塗装で再現できないかなぁ。フロントサイトのバリの感じとか。笑

ライフリングもバッチリ。伝統のポリゴナルライフリングではなくマークスマンバレル。
ちょうどマルイからG19が出てますね〜。しかしなぜ今更Gen3を...。
次回ベレッタ編。
Posted by M.B.Tom at 19:11│Comments(4)
│実銃射撃
この記事へのコメント
19のレングスに17サイズのフレーム
そう思うと1911とコマンダーの関係みたいですね
私は実銃のGLOCKは撃ったことが無いので、
トイガンの話ですが見た目のバランスとか、
バックストラップのカーブとかG19が一番手になじむ感じがします
しかし・・・羨ましいぃなぁ~
そう思うと1911とコマンダーの関係みたいですね
私は実銃のGLOCKは撃ったことが無いので、
トイガンの話ですが見た目のバランスとか、
バックストラップのカーブとかG19が一番手になじむ感じがします
しかし・・・羨ましいぃなぁ~
Posted by Domino251 at 2018年11月02日 21:42
お久しぶりです。
お元気そうでなによりです
週末のVショーには参加されますか?
お元気そうでなによりです
週末のVショーには参加されますか?
Posted by yotaka
at 2018年11月03日 01:20

Domino251さん:
実銃撃つのにハマってるおかげで、カスタム途中のアレとかアレもやりかけで止まってます。。。
欲しいトイガンも、カスタムしたいトイガンもありますが手が回ってない状況で、
試したい塗装なんかもあるんですが、仕事で時間も取れず。。。
グロック19は今回のGen5と、過去にGen2を撃ちましたが、
Gen5のグリップは格段に握りやすく、とても撃ちやすかったです。本当に良い銃だなと思います。
記事では「G17を選ぶ」なんて書いてますが、護身用に一梃だけ選ぶなら、G19Gen5かGen4をチョイス予定です。笑
実銃撃つのにハマってるおかげで、カスタム途中のアレとかアレもやりかけで止まってます。。。
欲しいトイガンも、カスタムしたいトイガンもありますが手が回ってない状況で、
試したい塗装なんかもあるんですが、仕事で時間も取れず。。。
グロック19は今回のGen5と、過去にGen2を撃ちましたが、
Gen5のグリップは格段に握りやすく、とても撃ちやすかったです。本当に良い銃だなと思います。
記事では「G17を選ぶ」なんて書いてますが、護身用に一梃だけ選ぶなら、G19Gen5かGen4をチョイス予定です。笑
Posted by M.B.Tom at 2018年11月03日 02:47
yotakaさん:
どーもどーも!
Vショーですが、
実は狙ってる獲物がありまして、それを探しに行きたいところなんですが、
まだ仕事に埋もれてて検討中です。。。
もしも会場でお見かけしたらお話しさせて下さいー(^-^)
どーもどーも!
Vショーですが、
実は狙ってる獲物がありまして、それを探しに行きたいところなんですが、
まだ仕事に埋もれてて検討中です。。。
もしも会場でお見かけしたらお話しさせて下さいー(^-^)
Posted by M.B.Tom at 2018年11月03日 02:52