2018年04月30日
第86回ビクトリーショーとウチのキンバー
4/29 第86回ビクトリーショー覗いてきました。
あじゃさんやyotakaさんにもお会いでき、ウチのキンバーも見ていただけました。
舞い上がって写真撮り忘れ。
その際、
前回の記事で完成披露した物と、もう一挺あったエクスペンダブルズモデルを仕上げ直した物も持って行きました。
二挺目はメーカー純正仕上げそのままで保管してビフォアアフターな感じで残す予定でしたが結局やっちゃいました。

しかし今考えれば二挺同時に進めたことも長いことダラダラ作業する要因に...。
ただ2号機の方は形状修正はせず、そのまま表面処理のみやり直し。(サイトへの集光化、エキストラクターモールド追加だけやりました。)
その為、1号機と比べると、各部加工した箇所と形状の違いがわかります。
マガジンはどちらも実物と同じキンバータイプっぽいフラットボトムの物が付属しますが、映画劇中ではWILSONっぽいのでそちらを挿しました。


うーん、やっぱりやって良かった。全然印象が違います。(そう思いたい)
ただし2回目(失敗とか含めると3〜4回目)の塗装で油断したか、2号機はフレーム刻印が埋まり気味。これはいけません。。。
そうそう、気がついた方が世界に1人か2人はいたかもしれませんが、
1号機より一足先に完成していた2号機をハイパー道楽さんのフォトコンテスト2018に出していました。
美麗写真が集まる中、写真素人がiPhoneで挑んだ写真なので賞とかには縁がありませんでしたが。笑
以下その時撮った写真です。

というわけで、のんびりキンバーカスタムひとまず完成。
2号機のフレーム加工は、いつの日か気が向いた時にやろう。。。。(やらない)

あじゃさんやyotakaさんにもお会いでき、ウチのキンバーも見ていただけました。
舞い上がって写真撮り忘れ。
その際、
前回の記事で完成披露した物と、もう一挺あったエクスペンダブルズモデルを仕上げ直した物も持って行きました。
二挺目はメーカー純正仕上げそのままで保管してビフォアアフターな感じで残す予定でしたが結局やっちゃいました。
↓手前が2号機↓

しかし今考えれば二挺同時に進めたことも長いことダラダラ作業する要因に...。
ただ2号機の方は形状修正はせず、そのまま表面処理のみやり直し。(サイトへの集光化、エキストラクターモールド追加だけやりました。)
その為、1号機と比べると、各部加工した箇所と形状の違いがわかります。
マガジンはどちらも実物と同じキンバータイプっぽいフラットボトムの物が付属しますが、映画劇中ではWILSONっぽいのでそちらを挿しました。
↓手前が1号機(形状修正+塗装)奥が2号機(塗装のみ)↓


うーん、やっぱりやって良かった。全然印象が違います。(そう思いたい)
ただし2回目(失敗とか含めると3〜4回目)の塗装で油断したか、2号機はフレーム刻印が埋まり気味。これはいけません。。。
そうそう、気がついた方が世界に1人か2人はいたかもしれませんが、
1号機より一足先に完成していた2号機をハイパー道楽さんのフォトコンテスト2018に出していました。
美麗写真が集まる中、写真素人がiPhoneで挑んだ写真なので賞とかには縁がありませんでしたが。笑
以下その時撮った写真です。

というわけで、のんびりキンバーカスタムひとまず完成。
2号機のフレーム加工は、いつの日か気が向いた時にやろう。。。。(やらない)
オマケ:買い物目的ではなかったのですがサージェントハートさんでカートリッジ数点を購入。CQBグアムさんに置いて欲しいハンドガンをリクエストしときました。

Posted by M.B.Tom at 19:11│Comments(4)
│WA Kimber
この記事へのコメント
私はTomさんの写真のファンです、
自然でトイガンがいつも実銃のような存在感を放っているように見えます
実銃のある世界のヒトコマみたいな感じですね
自然でトイガンがいつも実銃のような存在感を放っているように見えます
実銃のある世界のヒトコマみたいな感じですね
Posted by Domino251 at 2018年04月30日 22:15
Domino251さん:
ありがとうございます!
ブログをスタートした頃から、
よくDominoさんの写真を参考に撮ってます。ので、なんか被ってるものがあったらすみません(汗)
ありがとうございます!
ブログをスタートした頃から、
よくDominoさんの写真を参考に撮ってます。ので、なんか被ってるものがあったらすみません(汗)
Posted by M.B.Tom
at 2018年05月01日 18:35

こんにちはー! 先日はどうもありがとうございました♪
yotakaさんにご紹介頂いて、ん? えぇっ!? と驚いたのは、ブログで拝見していた作品のレベルの高さから熟練の、つまりもう少し年配の方と勝手に想像してたからでして・・・大変失礼しました(;´Д`A
そして実際の作品を拝見してまたまたビックリ、磨き傷一つないその姿には両手を挙げて降参するしかありませんでしたw
皆さんのような確かな技術を持った若手(と言っては失礼ですが)の方々とお知り合いになれて、オッサンは大変嬉しく思っております。
また何処かでお会いしましょう♪
yotakaさんにご紹介頂いて、ん? えぇっ!? と驚いたのは、ブログで拝見していた作品のレベルの高さから熟練の、つまりもう少し年配の方と勝手に想像してたからでして・・・大変失礼しました(;´Д`A
そして実際の作品を拝見してまたまたビックリ、磨き傷一つないその姿には両手を挙げて降参するしかありませんでしたw
皆さんのような確かな技術を持った若手(と言っては失礼ですが)の方々とお知り合いになれて、オッサンは大変嬉しく思っております。
また何処かでお会いしましょう♪
Posted by あじゃ
at 2018年05月02日 14:14

あじゃさん:
こちらこそありがとうございました!
ずっとモニター越しに見ていたスゴイ人達に会えてだいぶ興奮気味でした。失礼いたしました!
またお話できる機会を楽しみにしています!
その時までに新作用意していきます(^^)
こちらこそありがとうございました!
ずっとモニター越しに見ていたスゴイ人達に会えてだいぶ興奮気味でした。失礼いたしました!
またお話できる機会を楽しみにしています!
その時までに新作用意していきます(^^)
Posted by M.B.Tom
at 2018年05月03日 21:26
