2015年02月28日
COLT M4A1 -Part2
のその後ですが...
タイトルの通り、ヤフオクに出品してみる事にしました。
もし落札されれば早くもINOKATSUとお別れ。
少し駆け足で増やしすぎたので、ちょこっと整理をしようというわけです。
ただ前にもそうやってG&PのM4を手放してますから、またガスブロM4が欲しくなる可能性高いですけどね。笑
さて、最近はこんな感じのスタイルにして落ち着いていました。


RASを外してKSCのハンドガードに交換。ヒートガード付きのリアルな物です。

ストックもイノカツ純正に戻して、MAGPUL PTSのリアサイトを。

もちろん外したパーツは揃ってますし、
購入時付属したカスタムパーツやスペアパーツ、買い足した工具やパーツも全部セットで。

アッパーとロアに僅かにガタがありまして交換用にアッパーを用意してありました。

しかしバレルナットがガッチリしまっていて、
いかにも出品前に傷を作りそうな感じがしたので、とりあえずそのまま。
どちらのレイルにもナンバリングはありますが、ホワイト等は入っていません。
イノカツ製ですので、アウターバレル、ハイダー、フロントサイトポストはスチール。

アッパーの中まで貫通したリアルなガスチューブ。


ボルトも当然スチールで後部にはズッシリウエイト付き。NPASがインストールされています。
ガスチューブが通る穴の空いたリアルなチャージングハンドルも。
ORGAというショップさんのカスタムなので、マグナスHDバレルとRa-Techのベアリング付きハンマー(スチールかステンレス)搭載。

その他トリガー、ボルトストップ、マガジンキャッチ、セレクター、フルオートシア、ピン類等もスチールで。
メーカー不明のクレーンストックはLMTの刻印入り。

他には、
硬さの違う3種類のリコイルスプリング(春・夏・冬用)と、
AIRBONE製 ステンレスリコイルバッファー。

リコイルバッファーを留めるピンもスチールで、予備として実物が付属。
スチールのボルトストップが着いた、IRON製のファイアリングブロックの予備が2つ。
ストックプレートはスチールの純正とQDスリングに対応した物の2つ。QDスリングスイベルも2つ。
リコイルバッファーのスペーサーと、マズルのアタッチメントも。


マガジンはリアルで高品質なProwinのものですが、残念ながらガス漏れ始まってます。。。

オマケ程度ですが、
メーカー不明のレイルガードと簡易的なバレルレンチ、使用感バリバリのハンドガードリムーブツールも一緒に。


といった内容になっています。
箱はイノカツ純正の箱。裏にはパーツリストが載ってます。


オークションはこちらから!
すでに終了間際ですが、興味ある方よろしくお願いします^_^
無事、落札していただきました。ありがとうございました(^^)
そうそう、
アメリカン・スナイパー初日に観てきました。

主人公の心の変化を丁寧に描いた、イーストウッド監督らしい素晴らしい作品でした。
でもまぁ、ミリブロ的には映画批評より登場銃器ですかねw
戦地へ派遣されるたびに変わる装備に目が行きます。
それに意外と戦闘シーン多め。
...Mk18、TAC-338カッコ良い。笑
タイトルの通り、ヤフオクに出品してみる事にしました。
もし落札されれば早くもINOKATSUとお別れ。
少し駆け足で増やしすぎたので、ちょこっと整理をしようというわけです。
ただ前にもそうやってG&PのM4を手放してますから、またガスブロM4が欲しくなる可能性高いですけどね。笑
さて、最近はこんな感じのスタイルにして落ち着いていました。


RASを外してKSCのハンドガードに交換。ヒートガード付きのリアルな物です。

ストックもイノカツ純正に戻して、MAGPUL PTSのリアサイトを。

もちろん外したパーツは揃ってますし、
購入時付属したカスタムパーツやスペアパーツ、買い足した工具やパーツも全部セットで。

↑これ全部です。写真にはありませんがNPAS調整レンチとホップ調整レンチが付きます。)
アッパーとロアに僅かにガタがありまして交換用にアッパーを用意してありました。

しかしバレルナットがガッチリしまっていて、
いかにも出品前に傷を作りそうな感じがしたので、とりあえずそのまま。
どちらのレイルにもナンバリングはありますが、ホワイト等は入っていません。
イノカツ製ですので、アウターバレル、ハイダー、フロントサイトポストはスチール。

アッパーの中まで貫通したリアルなガスチューブ。


ボルトも当然スチールで後部にはズッシリウエイト付き。NPASがインストールされています。
ガスチューブが通る穴の空いたリアルなチャージングハンドルも。
ORGAというショップさんのカスタムなので、マグナスHDバレルとRa-Techのベアリング付きハンマー(スチールかステンレス)搭載。

その他トリガー、ボルトストップ、マガジンキャッチ、セレクター、フルオートシア、ピン類等もスチールで。
メーカー不明のクレーンストックはLMTの刻印入り。

他には、
硬さの違う3種類のリコイルスプリング(春・夏・冬用)と、
AIRBONE製 ステンレスリコイルバッファー。

リコイルバッファーを留めるピンもスチールで、予備として実物が付属。
スチールのボルトストップが着いた、IRON製のファイアリングブロックの予備が2つ。
ストックプレートはスチールの純正とQDスリングに対応した物の2つ。QDスリングスイベルも2つ。
リコイルバッファーのスペーサーと、マズルのアタッチメントも。


マガジンはリアルで高品質なProwinのものですが、残念ながらガス漏れ始まってます。。。

オマケ程度ですが、
メーカー不明のレイルガードと簡易的なバレルレンチ、使用感バリバリのハンドガードリムーブツールも一緒に。


といった内容になっています。
箱はイノカツ純正の箱。裏にはパーツリストが載ってます。


無事、落札していただきました。ありがとうございました(^^)
そうそう、
アメリカン・スナイパー初日に観てきました。

主人公の心の変化を丁寧に描いた、イーストウッド監督らしい素晴らしい作品でした。
でもまぁ、ミリブロ的には映画批評より登場銃器ですかねw
戦地へ派遣されるたびに変わる装備に目が行きます。
それに意外と戦闘シーン多め。
...Mk18、TAC-338カッコ良い。笑