2017年08月10日
Kimber GOLD COMBAT Ⅱ -Part1
ずいぶん前に買ったまま、クローゼットに眠らせていたコイツ等を引っ張り出してきました。
久しぶりの1911です。

WA ムービーガンシリーズ(?)の中でもキャラの濃いモデルでカスタムパーツてんこ盛りのド派手なキンバーは、パっと見 結構イケてる気がします。
仕様変更など挟みつつ、何度か再販されているようですね。


が、よくよく見ると再現仕切れていない部分があり、う〜ん。。。という感じで
Huluでエクスペンダブルズを観直したことをキッカケに入手したものの、ほとんど触らず暗所にて冬眠していました。
今回、その気になるところに手をつけてみようかと。
と、その前に前回ロットと最新ロットを比べて気になった点がありましたのでメモ。


どちらにも「NEWブラック仕上げ」なる物が施されていますが、その仕上がりに違いがありました。
上の画像はどちらも微粒子のコンパウンドで少しポリッシュ済みなのですが、
新ロットの方は元々落ち着いた仕上がりで、磨いてもあまり艶は出ませんでした。その代わり表面はサラリと滑らかな感じ。
旧ロットは塗装が厚く、艶が良く見えます。
磨くとさらに艶が出ますが、厚い塗膜の柚子肌が目立ちデコボコしてます。
あくまでウチにある物の話で ただの個体差かもしれませんし、手を加えている以上 参考にはならないかもしれませんが....。
刻印は
旧ロットの方が太く深く入っていて、新ロットは細く繊細に入っています。

どちらが良いかはお好みで。。。
それと写真は無しですが、
・インナーバレルにメッキ
旧ロット:有り。
新ロット:無し。
・リコイルスプリングプラグ
旧ロット:重い。材質不明の金属。磁石はつかない。
新ロット:軽い。アルミ?
・サムセフティ右側
旧ロット:薄い。
新ロット:厚い。
等の違いがありました。この辺も製造時のパーツ在庫状況などで変動してそう。

ということで、今回は分解用の切り欠き部分の塗装が欠けちゃってる
旧ロットの方をちょっとイジってみることにしました。
気になる形状を修正して再塗装します。
ゴミにならなきゃいいのですが…。

続く...
久しぶりの1911です。

WAのキンバー ゴールドコンバットⅡ エクスペンダブルズ2モデル。
上が1番新しいロットで下が一つ前のロット(だと思います)。
上が1番新しいロットで下が一つ前のロット(だと思います)。
WA ムービーガンシリーズ(?)の中でもキャラの濃いモデルでカスタムパーツてんこ盛りのド派手なキンバーは、パっと見 結構イケてる気がします。
仕様変更など挟みつつ、何度か再販されているようですね。


が、よくよく見ると再現仕切れていない部分があり、う〜ん。。。という感じで
Huluでエクスペンダブルズを観直したことをキッカケに入手したものの、ほとんど触らず暗所にて冬眠していました。
今回、その気になるところに手をつけてみようかと。
と、その前に前回ロットと最新ロットを比べて気になった点がありましたのでメモ。


旧ロット←→新ロット
どちらにも「NEWブラック仕上げ」なる物が施されていますが、その仕上がりに違いがありました。
上の画像はどちらも微粒子のコンパウンドで少しポリッシュ済みなのですが、
新ロットの方は元々落ち着いた仕上がりで、磨いてもあまり艶は出ませんでした。その代わり表面はサラリと滑らかな感じ。
旧ロットは塗装が厚く、艶が良く見えます。
磨くとさらに艶が出ますが、厚い塗膜の柚子肌が目立ちデコボコしてます。
あくまでウチにある物の話で ただの個体差かもしれませんし、手を加えている以上 参考にはならないかもしれませんが....。
刻印は
旧ロットの方が太く深く入っていて、新ロットは細く繊細に入っています。
どちらが良いかはお好みで。。。
それと写真は無しですが、
・インナーバレルにメッキ
旧ロット:有り。
新ロット:無し。
・リコイルスプリングプラグ
旧ロット:重い。材質不明の金属。磁石はつかない。
新ロット:軽い。アルミ?
・サムセフティ右側
旧ロット:薄い。
新ロット:厚い。
等の違いがありました。この辺も製造時のパーツ在庫状況などで変動してそう。

ということで、今回は分解用の切り欠き部分の塗装が欠けちゃってる
旧ロットの方をちょっとイジってみることにしました。
気になる形状を修正して再塗装します。
ゴミにならなきゃいいのですが…。

続く...